- 1ななしの珍味2007-04-06 21:05:25
-
味噌汁最強の具
泣けるほどウマーい出汁がでる
- 2ななしの珍味2007-04-07 01:31:58
-
ふじつぼってミニ鮑みたいの?
- 8ななしの珍味2007-04-11 14:26:34
-
去年 初めて食べた
親戚の子供(7歳♂)が、岩場で倒れて膝を強打
その夜、痛みだして腫れてきて膝を見たら
ふじつぼの大群が切れた皮膚から這い出てきた
叔母と懸命に口に入れたのが初めてでした
- 11ななしの珍味2007-04-14 14:11:50
-
>>2
それ多分ヒザラガイ。
>>8
それフナムシの間違いじゃね?
- 20ななしの珍味2007-04-24 16:33:59
-
亀の手はハ虫類
- 21ななしの珍味2007-04-25 09:58:32
-
>>20
貝じゃないの?
亀の手も美味いよな〜
剥くの簡単だし
- 22ななしの珍味2007-04-25 11:49:05
-
>>21
甲殻類
虫に近い
- 29ななしの珍味2007-05-10 22:04:31
-
フジツボって生まれたての頃はエビみたいな外観で普通に泳いでるのな。
この前どうぶつ奇想天外だったかでやってた。
フジツボが岩にくっつく前のを食べてみたい。
- 31ななしの珍味2007-05-13 22:08:40
-
前に、さいたま市浦和にあるサムシングとかいうイタリア料理屋でフジツボのフライを食べた。
拳くらいの大きさだったような。
あんなでかいフジツボ見た事無かったよ。やっぱ外国のフジツボかな。
蟹に似た味がしてすごく旨かった。
- 42ななしの珍味2007-06-23 09:05:53
-
>>31
おれも前に埼玉じゃないけどイタリアンの店で
フライがあったから注文してみた
ホントに蟹っぽかった。蟹の歯応えをもっと強く
した感じ。
微妙に噛みきりにくかったけど、プリプリしてて
かなり美味い。
- 36ななしの珍味2007-05-22 21:22:06
-
フジツボって高級なの!?
こんど採って食ってみよう
- 39ななしの珍味2007-05-23 04:36:54
-
青森とかの名産品ではないのかな
- 45ななしの珍味2007-09-01 00:20:11
-
青森で夜行「はまなす」に乗る前に ふじつぼのありそうな店探したが何だか見つかりそうになかったので
ホタテで我慢した。
駅近くだとどこにあるんかな
- 48ななしの珍味2007-09-25 22:33:46
-
交尾してる。おまいらより長いぞ
- 50ななしの珍味2007-10-14 19:49:50
-
>>48
交尾する時も別々のベッドに寝たままかよ!ものぐさにも程がある
- 52ななしの珍味2007-10-21 03:09:48
-
お皿がかわいい
つーかこのスレ見てる人いんの?w
- 53ななしの珍味2007-10-21 03:11:46
-
>>いくらで買えました?
- 54ななしの珍味2007-10-24 17:37:49
-
>>53
送料は別に、あの一皿で2千円だよ。
ホヤよりは一般的に受け入れ可能な味覚かもしれない。
但し、全国的に流通しないのはホヤ同様に希少価値ではなく、あくまでも素材本来の風味の所為だと思う。
幼い頃からあの系統の味覚に慣れている者は旨いと感じるかもしれないが、自己の味覚感覚が確立している者は、8割以上が不味いと感じるんじゃないかなぁ、と推測。
てかまぁ、俺は昆虫食王国在住の為、食へのこだわりはない2割方の奴だけどね。
- 86ななしの珍味2013-02-15 00:52:03
-
いいなぁ… 一度食べてみたいよ。フジツボとカメノテ。
やっぱり遠くに行かないと食べられないんだろうなぁ…
- 88ななしの珍味2013-04-21 11:42:58
-
>>86
ネット通販or都内なら御徒町の吉池とかでしばしば売ってる。
フジツボは買った事ないが、カメノテは旨かったよ。